『マツコの知らない世界』で新しい節約術として紹介されたポイ活はご存知ですか?
なんだか怪しいと思われがちですが、ポイ活を生活に取り入れることで
- 実質無料で旅行に行ける
- 普段のお買い物は全てポイント払い
- 現金を使わず貯金が増える
などが可能になります。
この記事では、ポイ活の基本を解説します。
ポイ活とは?

『ポイ活』とは、『ポイント活動』の略語でポイントサイトやアプリを使って、ポイントを貯める活動のことを意味します。
ポイントサイトとは?
『ポイントサイト』とは、ポイ活をするのに必要なサイトです。
ポイントサイトを使って、現金や電子マネー、ギフト券に交換するためのポイントを貯めます。
ポイ活は怪しいといわれる理由
ポイ活が怪しいと思われてしまう理由を解決します。
ポイ活が怪しいといわれる理由①:ダウン報酬
『ダウン報酬』とは、自分の紹介でポイントサイトに登録してくれた人が、ポイントサイトを利用して還元を受けたポイントの一部が自分にも入る制度のことをいいます。
これは、登録してくれた人のポイントから引かれるわけではなく、ポイントサイトから支払われます。
よく勘違いされる方が多いですが実はそうではなく、紹介で登録した人にも入会特典があります。
サイトによって異なりますが、条件をクリアすると入会者特典として、プラス2,000円貰えるサイトも存在します。
ポイ活が怪しいといわれる理由②:ポイントサイトの仕組みが分からない
ポイント還元のポイントは、企業がポイントサイト(広告代理)に支払った広告費の一部がユーザーに一部還元されています。
ポイ活が怪しいといわれる理由③:インスタグラムでの勧誘が怪しい
結論から言うと、『LINEのIDが載っている』・『札束の写真ががっつり載っている』・『DMにて詳細を説明』と記載しているこのアカウントは要注意です。
怪しいサイトに登録を案内される可能性があるので、このようなアカウントは危険です。
確かに、ポイ活のみで月に数十万稼いでいる人もいますが、一部のみで全ての人が簡単に稼げるものではありません。
ポイントサイトの基本の使い方
ポイントサイトは、基本的にいつもネットですることをポイントサイトを経由して利用するという使い方をします。
- ネットショッピング
- ネット予約(旅行など)
- 資料請求
- アンケート・モニター
- 口座開設・取引
- クレジットカード作成
- ゲーム
- アプリダウンロード
- 会員登録
- 友達紹介
- スマホ契約
基本的には、上記のようなことをポイントサイトを通して行うことで、ポイントを貯めていきます。
アプリでは、ダウンロードしるだけで数十円貰える簡単なものから、レベルなどの条件を達成すると数千円と高額なポイントが貰えるものもあります。
貯めたポイントの交換先
貯めたポイントは、ポイントサイトによって交換先が異なります。
- 現金
- 各種電子マネー
- Amazonギフト券
- Tポイント
- 楽天Edy
- マイル
ポイントサイトによっては、手数料が発生するサイトもありますが、ほとんどのポイントから交換可能な『ドットマネー』へ一度交換すると手数料がかからずに済みます。
ポイ活のデメリット
広告の条件を無視すると強制退会もあり
インスタグラムやブログなどで紹介する際は特に気を付けないといけないのが、条件を必ず読んで理解する必要があります。
例えば、中には拡散禁止の広告があります。
あそれをインスタグラムやブログで拡散したり、友達登録してほしくて○○(アマギフなど)あげるので、登録してくださいなどをしてしまうと、強制退会になってしまいます。
もちろん、貯めたポイントも没収となりますのでよく『利用規約』・『友達紹介のルール』・『よくある質問』を読みましょう。
余計なものを購入・申し込む
ポイ活でよくあるのは、余計なものを購入したり、資料請求など申し込んでしまうことです。
あくまで、普段のお買い物や、予約などがお得になるということですので、ポイントのためにどんどん購入をしてしまうと本末転倒です。
また、資料請求やクレジットカードの作成も興味がなければ無駄に申し込むのはやめましょう。
どうしても稼ぎたい人は友達紹介制度を利用しましょう。
ポイ活で貯めたポイントの活用方法
ウエル活(ウェル活)
ウエルシアというドラッグストアのお客様感謝デーで、Tポイントを利用しお得にお買い物をすることを『ウエル活』といいます。
残念ながら全国展開しているドラッグストアではないため、一部の地域の人はウエル活ができません。

ポン活
コンビニの『ローソン』にて、Pontaポイントを使って商品と交換することをいいます。
ポン活をするには、Pontaポイントかdポイントが必要になります。
Pontaポイントは通常1ポイント=1円として利用できますが、このポン活では129円の商品が50ポイントで交換でできたりとてもお得になります。
近くにローソンがないと、こちらも参加できません。
陸マイラー
マイルを飛行機を乗らずに貯める人のことを『陸マイラー』といいます。
主に、クレジットカードやポイントサイトでマイルを貯めていて、クレジットカードのみでマイルを貯めようとすると、相当買い物しないと貯めることが厳しいです。
しかし、ポイントサイトを利用することで、サイト内で還元されたポイントを各航空会社マイルに交換できます。
ゆえに、無料で飛行機に乗ることができるというわけです。

現金化
普段お店で貯めているポイントカードは、そのお店でしか使うことはできませんよね。
ポイントサイトのポイントであれば、口座に現金として換金できたり、各電子マネーへチャージすることも可能です。
ノジ活
『ノジ活』とは、ノジマ電気という関東を中心とした電気やさんで、ポイントを使いお買い物をすることをいいます。
こちらは、ライフメディアというポイントサイトのみ有効です。
ライフメディアからノジマポイントに交換すると、ポイントが1.5倍に増量するのでこちらもウエル活同様、実質33%オフで電化製品が購入できることになります。
現在は、オンラインストアでは対象外となってしまったため、店舗が近くにある人にはおすすめです。
ポイントサイトの始め方

ポイ活に必要なのは、
- メールアドレス
(サイトによっては不正利用防止のため電話番号での認証あり) - スマホ・パソコン
の2つとなります。
ポイントサイトによっては、たくさんメルマガが届くサイトもありますので、GmailやYahoo!メールなどがおすすめです。
さっそくポイ活を始めてみよう!
ポイ活は、どのサイトも登録料や年会費などは一切かかりませんので、まずはやってみて合わなかったら退会すればいいのです。
お店のポイントカードを作る感覚で気軽に始めてみましょう。